PROFILE
すりぃ
ボカロP、シンガーソングライター、作家
2018年3月3日ボカロPとして活動を開始、同日に初投稿した「空中分解」が後にニコニコ動画で初殿堂入り。
「テレキャスタービーボーイ」などバンドサウンドを軸にキャッチーなメロディと印象的な歌詞が特徴。その後SNSをモチーフにしたダークな世界観の「ジャンキーナイトタウンオーケストラ」は管楽器やストリングスを取り入れエレクトロなサウンドに仕上がり、ジャンルに囚われない作風が人気に。
活動開始から3年後の令和3年3月3日を”すりぃの日”とし、活動3周年の記念セルフカバーver.全5曲入りミニアルバム「HEAUTOSCOPY」をダウンロード&サブスクリプション限定配信。
そして新たな試みとして伸びやかで力強いハイトーンボイスが魅力の謎の女性ボーカリストねねを迎え「あんずの花」「ヘビリンゴ」の2曲を配信リリース。後にすりぃver.も配信リリースする。
2021年11月より擬態動物シリーズ「カメレオン」「フクロウさん」「バニー」「ジブラ」を配信リリース。
様々なアーティストの楽曲提供を手掛け、Adoへ提供したジャジーで攻撃的なサウンドの「レディメイド」や人気スマホゲームのプロジェクトセカイへ書き下ろした「限りなく灰色へ」は記憶に新しい。
2022年1月からは活動3周年の締めくくりとなる全国ツアーを行うと、追加公演を含め全会場チケットは即完売。本人歌唱にも定評があり、話題の濃いツアーとなった。
ライブ活動以外にも初の短編恋愛小説「トキメキ因数分解」の執筆や、プレイステーションのCMに楽曲を書き下ろすなど、今後もすりぃの活動から目が離せない。
「テレキャスタービーボーイ」などバンドサウンドを軸にキャッチーなメロディと印象的な歌詞が特徴。その後SNSをモチーフにしたダークな世界観の「ジャンキーナイトタウンオーケストラ」は管楽器やストリングスを取り入れエレクトロなサウンドに仕上がり、ジャンルに囚われない作風が人気に。
活動開始から3年後の令和3年3月3日を”すりぃの日”とし、活動3周年の記念セルフカバーver.全5曲入りミニアルバム「HEAUTOSCOPY」をダウンロード&サブスクリプション限定配信。
そして新たな試みとして伸びやかで力強いハイトーンボイスが魅力の謎の女性ボーカリストねねを迎え「あんずの花」「ヘビリンゴ」の2曲を配信リリース。後にすりぃver.も配信リリースする。
2021年11月より擬態動物シリーズ「カメレオン」「フクロウさん」「バニー」「ジブラ」を配信リリース。
様々なアーティストの楽曲提供を手掛け、Adoへ提供したジャジーで攻撃的なサウンドの「レディメイド」や人気スマホゲームのプロジェクトセカイへ書き下ろした「限りなく灰色へ」は記憶に新しい。
2022年1月からは活動3周年の締めくくりとなる全国ツアーを行うと、追加公演を含め全会場チケットは即完売。本人歌唱にも定評があり、話題の濃いツアーとなった。
ライブ活動以外にも初の短編恋愛小説「トキメキ因数分解」の執筆や、プレイステーションのCMに楽曲を書き下ろすなど、今後もすりぃの活動から目が離せない。